
|
金融広報アドバイザーの派遣に必要だった、派遣申請書及び報告書への
押印が不要となりました。 |
|
|
 |
中学校の金融教育研究グループである徳島県技術・家庭(家庭分野)消費者教育研究部会の活動報告書を掲載しました。 |
|
|
 |
北島町内在住の小学校入学前の子ども(3〜6歳児)とその保護者を対象にした「聞いて遊んで楽しく学ぶおかね教室 in 北島町」を開催いたします。 |
|
|
 |
金融トラブルの事例などをご紹介する「わたしはダマサレナイ!!」が掲載されました。
第56話 借金をさせて強引に契約を結ばせる!若者を狙うクレ・サラ強要商法 |
|
|
◆
|
令和4年3月9日に、徳島県庁において「2021年度金融知識普及功績者」の伝達式が行われました。
金融知識普及功績者とは、金融及びその背景となる経済についての教育活動を一層推進するため、国民の金融に係る知識の普及・向上に功績のあった者及び団体に対して、その功績を顕彰するものです。 |
|
|
◆
|
「所得税」について役立つお金の知恵、「所得税の仕組みを理解しよう!」が掲載されました。 |
|
|
◆
|
特殊詐欺被害防止啓発チラシを作成しました!
代表的な手口と対策を紹介しています。みんなで被害を防ぎましょう。 |
|
|
◆
|
eラーニング講座「マネビタ 〜人生を豊かにするお金の知恵〜」が開講されました。ぜひ受講してみてください。
|
|
|