◇◆◇◆◇◆◇◆ 欲しいモノは必要なモノ? ◇◆◇◆◇◆◇◆
プリントアウトして、お子さんと一緒にお金の使い方について考えてみよう!
「お買い物ゲーム」の進め方
目 的 このゲームは
 ・お金の管理の仕方
 ・おこづかい帳のつけ方の練習
 ・自分で商品を選択し購入することの大切さ
を学ぶことを目的とし、残高を多く残すことによる勝ち負け はありません。
 添付ファイル 打ち出す4ファイル
  @ A B C
カード名

プリント
方法

指示カード

※オリジナルでカード
作成の場合は
下記■印カードを利用)

なにが
でるかな
カード

お金一覧
おこづかい帳
※手書き
作成の場合
打出し不要
  両面プリント   片面プリント
打ち出
枚数
1枚 1枚 参加人数に
応じて
(1枚につき
2人分あり)
1人につき1枚
カット
方法
点線に沿ってカット
(多少、点線からズレても差し支えありませんので
お子さんとご一緒に
)
カット無し
用紙
サイズ
A4サイズ
ファイル
形式
PDFファイル

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

状況に応じて打ち出す必要があるファイル
打出す場面 既存の ▲印「なにがでるかなカード」ではなく
オリジナルの商品名でカードを作成する場合
カード名
 

 
プリント
方法

オリジナル指示カード
2ページ目に商品と金額を入力後
拡大縮小無しで

 両面プリント
用紙サイズ A4サイズ
打ち出し枚数 1枚
カット方法 点線に沿ってカット
注意点 商品単価を高く設定した場合
お金をたくさん用意する必要あり 
ファイル形式 エクセルファイル
用意する物  ・カットした●印「指示カード」の「ほしいもの」・「ひつようなもの」・「?」の3種類
  (3種類をそれぞれ重ね3つの山を作る。仲間毎の順番は関係なし)
 ・カットしたお金(人数分)
 ・おこづかい帳(人数分)
 ・鉛筆(人数分)、消しゴム
参加人数  2〜4人程度(大人1名以上。大人の役割はプレイヤー&店員&お金の管理)
進め方
手元にルールが必要な場合は、下のファイルを打出して下さい(PDFファイル)

 
@
●印「指示カード」を上にし、3種類「ほしいもの」・「ひつようなもの」「?」を並べる
A ▲印「なにがでるかなカード」の▲を上に向けてバラバラに並べる(神経衰弱のイメージ)
B
 
おこづかいとして、1人につき1,500円(500円1枚・100円10枚)と
おこづかい帳1枚を配る
C おこづかい帳に「入ったおかね」として「おこづかい・1,500」と書く
D
ジャンケンで勝った人が1番となり▲印「なにがでるかなカード」から好きな1枚をめくる
 
 
 
▲印「なにがでるかなカード」をめくった時点で「おこづかい500円もらう」カードが出た場合は、全員が500円を大人からもらい、おこづかい帳に書いて次の人が新たに▲印「なにがでるかなカード」を引く
「ほしいもの」「ひつようなもの」「?」が出た場合は、Eに進む
E

▲印「なにがでるかなカード」の裏に書かれている言葉と同じ●印「指示カード」の中から好きなカード1枚を引く
●印「指示カード」で出た1つの指示に、参加者全員が従う(「ほしいもの」の時は、1つの商品について参加者全員が買うか買わないかをそれぞれで考える)
「ほしいもの」「ひつようなもの」「?」それぞれの指示は下記
▲印「なにがでるかなカード」●印「指示カード」共に、引いたカードは横によける
 
カード名 指示内容
ほしい
もの
・引いた商品を買うか買わないかはそれぞれ自分で決める
購入する場合→店員<大人>にお金を払っておこづかい帳に書く
購入しない場合→皆の作業が終わるまで待つ
ひつようなもの ・学校で必要なモノなので、書かれた商品は全員購入
・店員<大人>に支払をしおこづかい帳を書く
カードに書かれている指示に全員が従う
・お金の出入りをおこづかい帳に書く
F
 
商品を買ってお金が減ったり、お金が増えたりした場合は、大人の人とお金のやりとりをして、キチンと理由等をおこづかい帳に書く
G
 
全員の作業が終わったら、最初にジャンケンで勝った人を基準に時計回りで▲印「なにがでるかなカード」をめくり、同様のやりとりを繰り返す
H
 
 
 
 
次のいずれかになればゲームセット
  おこづかい帳の行を使い切る
メンバーの一人でも手元のお金が0円になる
●印「なにがでるかなカード」のいずれかが無くなる
I 手元のお金とおこづかい帳の残高が一致するかを確認して終了
 
※再度、ゲームを実施する場合は、
  人数分のおこづかい帳の作成(打ち出しor手作り)で対応可

 おこづかい制度を取り入れてみませんか 
 おこづかいのつかいみち(金融広報中央委員会HPへ)
 「こづかい帳」をご指導いただくにあたって(金融広報中央委員会HPへ)

普段使いのおこづかい帳(PDFファイル)